WOLF+LAMBを筆頭にNYを拠点に世界を席巻しているアーティスト集団Love The Crew。未来型ディープ・ハウスで時代の先端を切り拓き、DIY生産に満ちあふれた独自のアートディレクションでコアな音楽ファンやアーティストから今最も注目されている。
Love The Crew
WOLF+LAMBを筆頭にNYを拠点に世界を席巻しているアーティスト集団Love The Crew。未来型ディープ・ハウスで時代の先端を切り拓き、DIY生産に満ちあふれた独自のアートディレクションでコアな音楽ファンやアーティストから今最も注目されている。
Glamjazz Publishing
Club des Belugas、Jojo Effects、Brenda Boykin、Iain Mackenzie、Kitty The Bill、Maxim Illion、Papa Cabanaらレトロ・ラウンジ界を代表する作家陣による作品。
Chinchin Records
レトロなラウンジスタイルを得意とするChinchin Recordsのカタログは、1950タイトル以上の世界中のコンピレーションに登場しているだけでなく、Mercedes-Benz、BMW、ホンダ、トヨタ、フォード、Smart、KIA Motors、ニベア、カンパリ、LG Electronics、サムソン、Unilever、Godiva他のTVコマーシャルにも使われている。
Tape Five
20年代にインスパイアされた3rdアルバム「Tonight Josephine!」、40年代にインスパイアされた4th「Swing Patrol」とも大好評のラウンジ・キング、Tape Five。モノクロ映画を彷彿させるヴィンテージ・サウンド
Bebo Best & The Super Lounge Orchestra
60-70年代の映画音楽にインスパイアされたシネマティックなボサジャズにエレクトロを融合した作風が特徴のイタリア人プロデューサー、ベボを中心にしたバンドBebo Best & The Super Lounge Orchestra。ベネチア映画祭にてウッディ・アレン、ヴィム・ヴェンダース、ジェーン・キャンピオンのイベントにも出演している。
Club des Belugas
スウィング、ブラジリアン・ビート、50’s~70’sのブラックソウルを絡ませながら、ヨーロッパ・スタイルのラウンジを独自のクリエイティビティで昇華しているヨーロッパを代表するNujazzプロジェクト。
Dutty Moonshine
デビューEPを発表したばかりの新人デゥオDutty Moonshineは、曲ごとに異なるゲストをフィーチャリングすることをモットーに、スウィング、ボサノバ、Be-Bop、ジプシージャズを自由気ままに横断。
Los Cuatro de La Sala
時にはダーティーに、時にはエレガントに、そして常にエロティックな魅力を放つタンゴのルーツを現代風に解釈するカルテット。
Grant Lazlo
エレクトロとヴィンテージ・サウンド、そして音楽への溢れんばかりの愛を混交し、弾力性のあるエレクトロ・スウィングを中心とした楽曲をフランスのマルセーユから発表している。
James Taylor Quartet
86年のデビュー以来、ハモンドのマエストロとして君臨する言わずと知れたジェームス・テイラー・カルテット。アシッド・ジャズ旋風の中心的役割を担い、本国イギリスのみならず、オシャレジャズの第一人者としてジャズ・ファンクを新世代に広めている。