原作は、山本周五郎賞、新田次郎文学賞受賞作家、原田マハの25万部越えのベストセラー小説「総理の夫 First Gentleman」。 監督には、続編も決定した『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』など、数々のヒ…..
総理の夫
富貴晴美
原作は、山本周五郎賞、新田次郎文学賞受賞作家、原田マハの25万部越えのベストセラー小説「総理の夫 First Gentleman」。 監督には、続編も決定した『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』など、数々のヒ…..
MORE →
TAKO TSUBO
L‘Impératrice
煌びやかなフランスディスコシーンを活性化させる 最新シンセポップのセンセーション! フランスの6人組 L‘Impératrice(ランペラトリス)がセカンドアルバム『TAKO TSUBO』をリリース! ファーストアルバム…..
MORE →
Date At The Disco
Bellaire
若干21歳 Bellaire (ベルエア)の新作が到着! ジャケからも音の匂いがプンプンと漂っているが音楽から愛とハッピーをお届けする為に活動していると言っても過言ではない期待のアーティストBellaire(ベルエア)!…..
MORE →
Wallpaper for the Soul
Tahiti 80
Tahiti 80 が2002年に発表したクラシック・アルバム「Wallpaper for the Soul」 CD盤 再発流通開始! 20万枚以上の売り上げを記録し、日本ではゴールド・アルバムとなったファースト・アルバ…..
MORE →
クワイエット・プレイス 破られた沈黙
マルコ・ベルトラミ
<音を立てたら、“超”即死。>のコピーで全世界のホラー映画史に残る大ヒットを記録したサバイバルホラー映画の続編!! 主演は前作と同じ、エミリー・ブラント。そして音楽も前作同様マルコ・ベルトラミが続…..
MORE →
PARADIGMES
LA FEMME
CANEL(シャネル)のランウェイでの楽曲使用や、エディ・スリマンによるCELINE(セリーヌ)のデビューショーの音楽を手がけたことで話題沸騰! レッチリのオープニングアクトを務めるなど母国フランスや欧州では大人気なLa…..
MORE →
スペース1999
バリー・グレイ
「サンダーバード」のジェリー・アンダーソンによる名作特撮SFドラマ『スペース1999』のシーズン1&2のサントラ盤が、2枚組で初登場! ダブルジャケット仕様/豪華28ページ・フルカラー・ブックレット/ピクチャーデ…..
MORE →
Chillhop Essential Summer 2021
V.A.
“Chillhop Music”から エッセンシャルズシリーズの最新作が到着! 日差しが長くなる暖かい季節の訪れと共に、 今回もヴァイブス溢れるコンピレーション作品に仕上がった! 1時間強のゆったりとした27曲入りプロジ…..
MORE →
妖怪大戦争 ガーディアンズ
遠藤浩二
1968年に大映京都撮影所製作の特撮時代劇として産声を上げた映画『妖怪大戦争』シリーズ。 ブルーバック合成技術を駆使し、西洋妖怪の襲撃に日本妖怪軍団が立ち向かう勧善懲悪のドラマは、当時最高峰の特撮映像とアクションで子供た…..
MORE →
Late Check Out
Klischée
「マツコの知らない世界」などでもお馴染み、エレクトロ・スウィング界では知らぬ者は居ない逸材であるスイス発エレクトロ・スウィング・バンド・Klischée(クリシェ)。 MVへも日本語歌詞を欠かさない、日本がだいすきな彼…..
MORE →
サイコ・ゴアマン
Blitz//Berlin
カナダが誇る天才過激映像集団〈アストロン6〉の一人であり、『パシフィック・リム』『バイオハザードV リトリビューション』に特殊効果としても参加、『マンボーグ』『ザ・ヴォイド 変異世界』の単独監督作を持つスティーヴン・コス…..
MORE →
息をひそめて
haruka nakamura
多摩川沿いで生きる人々のそれぞれの日常や人間模様を8話で綴る、 心温まるオムニバスドラマ。 haruka nakamuraによるエモーショナルな音楽が心を揺さぶる。 国内外で多数の賞を受賞してきた中川龍太郎が監督・脚本を…..
MORE →
Hikari / Speak Low
青木カレン feat.Wataru Sato
ジャズ・ディーヴァ 青木カレン史上最もポップでダンサブルな曲『Hikari』 ロマンチックなジャズのスタンダードナンバー『Speak Low』 趣きの異なる2曲を同時リリース! 2021年2月から4週連続で楽曲をリリース…..
MORE →
1秒先の彼女
ルー・リューミン
人よりワンテンポ早い彼女とワンテンポ遅い彼。2人の間のちょっとの《時差》から生まれる、誰も観たことのないラブストーリー。 『熱帯魚』『ラブ ゴーゴー』などで知られる台湾の鬼才チェン・ユーシュン(陳玉勲)監督の5作目の長編…..
MORE →
TWO
Port of Notes
2001年、結成25周年を迎えたPort of Notes(ポート・オブ・ノーツ)。 12年ぶりとなる待望のアルバムは、「(You are) More Than Paradise」「ほんの少し」「Complaining …..
MORE →
RELEASES
SEARCH
RECOMENDATION